Google AI Studioをスマホからも便利に使いたい
「Googleの最新AI、Gemini 2.5 ProってGoogle AI Studio経由で使うと無料で使えるけど、PCからしか使えないから不便なんだよな…やっぱり」
「移動中やふとした時に、スマホでサクッとアイデアを試せたら最高なのに…」
そんなふうに思っているあなたに朗報です!
実は、GoogleのAI開発ツール「Google AI Studio」がアップデートされ、まるで専用アプリのように、スマホのホーム画面からワンタップで起動できるようになりました。
これまではパソコンでしか便利に使えませんでしたが、ChatGPTと同じようにスマホのホーム画面からワンタッチで起動できるようになったんです。
これで高性能なGemini 2.5 Proを場所を問わず使い倒すことができます。
ChatGPTの有料版でしか使えないバージョンと同じ性能のGeminiが無料で使えるって
Googleさんは太っ腹ですよね。
今回は、その魅力と超簡単な設定方法をご紹介します。これを設定するだけで、あなたのAIライフがお財布にも優しく、もっと快適になること間違いなしです!
そもそも「Google AI Studio」って?
知らない方のために簡単にご紹介しますね。
「Google AI Studio」は、Googleが開発した最新のAIモデルを、誰でもブラウザ上で手軽に試せるツールです。これは主に開発者の方が自由に使える環境を提供するためのものになりますので、一般の人にはなじみが少ないと思います。
でもこの情報を知っていると知っていないのでは大きな違いがあるんですね~
すごいのは、非常に高性能なAIモデル「Gemini 2.5 Pro」が、なんと無料で利用できること。(※一定の利用制限はあります)
Gemini 2.5 ProはGemiProといわれる有料版でしか使えないエンジンなんですね。
だからものすごく高性能です。
だから、長い文章の要約やアイデア出しはもちろん、PDFや画像を読み込ませて質問に答えさせるといった、一歩進んだ使い方も可能です。
こんな高性能なAIが無料で使えるなんて、本当にすごい時代ですよね。これまでPCでしか使っていなかった方も、この機会にスマホでの活用を始めてみませんか?
何が便利になったの?「アプリ化」のメリット
今回のアップデートで、Google AI Studioは「PWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリ)」という技術に対応しました。
…といっても専門用語はよく分かりませんよね。
要するに、「Webサイトを、本物のアプリみたいにスマホのホーム画面に置けるようになった」ということです。
ユーザーにとってのメリットは主にこの2つです。
① アイコンをタップするだけ!素早く起動できる
これまではSafariを起動して、ブックマークを探して…という手間がありましたが、これからはホーム画面のアイコンをポンとタップするだけ。
LINEやX(旧Twitter)を開くのと同じ感覚で、思いついた瞬間にAIを起動できます。
② 集中できる!全画面表示で快適
ホーム画面に追加したアイコンから開くと、ブラウザのアドレスバーや下のメニューが表示されない**「全画面表示」**になります。
余計な情報が目に入らないので、プロンプトの作成やAIとの対話にしっかり集中できますよ。
【超簡単】iPhoneのホーム画面にアイコンを追加する手順
設定は30秒もあれば終わります。さっそくやってみましょう!
(※ここではiPhoneでの手順を解説します)
1. Safariで「Google AI Studio」にアクセスする
まずはこちらのリンクからAI Studioを開いて、Googleアカウントでログインしてください。
2. 画面下の「共有」アイコンをタップする
画面の一番下にある、四角から矢印が飛び出したようなマーク(共有ボタン)をタップします。
3. 「ホーム画面に追加」を選択する
メニューをスクロールして、「ホーム画面に追加」という項目を見つけてタップします。
4. 右上の「追加」をタップする
アイコンの名前を確認したら、画面右上の「追加」ボタンを押します。名前は「AI Studio」など、分かりやすいものに変えてもOKです。
5. 完了!
これだけで、あなたのiPhoneのホーム画面にGoogle AI Studioのアイコンが追加されたはずです。ぜひタップして、アプリのような使い心地を体験してみてください!
Android をお使いの方へ
Chromeブラウザの設定メニューから「ホーム画面に追加」といった項目を選ぶことで、同じようにアイコン化できるはずです。ぜひ試してみてくださいね!
まとめ
今回は、Google AI Studioをスマホで快適に使うための簡単な設定方法をご紹介しました。
このひと手間を加えるだけで、いつでもどこでも、あなたのポケットの中に高性能なAIアシスタントがいるような感覚になります。
通勤中にブログのアイデアを出してもらったり、休憩中に難しい言葉の意味を分かりやすく解説してもらったり…。あなたの日常のあらゆる場面で、AIがもっと身近なパートナーになるはずです。
ぜひこの機会に、あなたのスマホにも「AI Studio」の専用アイコンを追加してみてください。AIとの付き合い方が、きっと変わりますよ。
コメント